人生、素直に楽しく幸せに!

医師、三児の母  キャリアと幸せな生き方の両立模索中。日々のことをつらつらと。

休校 自宅での自習過ごし方の工夫 《心構え編》

こんにちは!

 

休校にともなって、各家庭ではプチパニックになりました。

休校要請を受け、各自治体での判断も分かれました。

感染地域とそうでない地域と分かれている現状では、妥当な判断だと思っています。

 

さて、今日は自習をする際の我が家の工夫を紹介します。

 

①午前中 自習の時間の全体像を親子で共有する

子供の集中力、学校の時間割を参考にしました。

30-40分ほど自習

15-50分休憩

を1ユニットに。

紙に書いて、こんな感じで進めていこー。

もう少しやりたかったら延長はもちろんOK。

でも休憩時間はきっちりとる。

f:id:mamik0605:20200305145607j:image

 

海外では午前中の休み時間30分ほど取って、スナックタイム、という時間があります。

空腹を埋めるというより、リラックス効果を狙っているようです。

その時間先生もコーヒー飲んでゆっくりしたりと、

双方のための時間なのかもしれません。

 

②達成感を得る

でも

「ここまでやったらいい」を親は決めない

 

例えば息子は学校から課題が出ました。

全て必須ではないので、息子にとって必要そうなところをピックアップして、全部で何問ある、と親子で把握しました。

2週間で終わらせられるようにしよう!

と親子で目標を立てました。

 

ここからが重要だと思っています。

そのあとの細かい目標は息子自身に任せます。

アドバイスはします。

 

息子「今日はこれだけやったらいい?」

許可を求めてきますが、十分な量でもそうでなくても、

それでOKとはしません。

まずやってみる。

自分でここまで決めてやる。

そこまでできなければ次、量を減らして設定するのか、

自分の解くスピードを上げるのか、

考えてもらいます。

親としては、『できるだけやってごらん』と、背中を押すだけ。

 

「これだけできたよ!」

も親としては『え、それだけなのに満足しちゃう?』と思うことがあっても、

「それだけできたんだね、頑張ったね。」

にとどめておきます。

 

そうすると

次はもっと頑張ろう!

となったり、

もうこれだけやったしいいかな〜

となったり…

様々ですが、子供に舵を取らせれば、自分で調節してできるようになります。

 

親も見守っておけばいいので、

家事をしたり

読書したり…

 

自然体に生活ができます。

ゆっくりウォーキングも産後ダイエットに有効

産後やく半年。

20キロ増えた体重もマイナス19キロ。

欲を言えばあと2キロほどやせたいところ。

 

三回目の産後。

今回はただやせるだけではなく、

・筋肉を同時につける

・授乳後もリバウンドしにくい身体にしておく

 

この2点に気をつけています。

産前、運動習慣がほぼなくて、筋力が足りないことも痛感してました。

 

そして産後1か月ほど経過して身体が徐々に戻りつつあるのを確認して、

筋トレを開始。

利用しているのは

Blife DMMオンラインサロン

筋トレメニューを購入しました!

それが効果あり!

YouTube無料動画で、海外ものなども試しましたが、

どこに気をつけるか、動画作りの丁寧さなど、やはり有料には有料のよさがありました。

 

一度、筋トレの要点をつかめば、無料動画でも効果が出ると思いますが、

同じ筋トレ内容でも、

筋トレ時のどのタイミングでとんな声をかけてもらえるか、

注意点を言ってもらえるか、

スピードを調整してくれているか、

などで効果が全く違いました。

 

この頃は筋トレを一日15-30分ほどするので精一杯。

 

そして産後5か月目くらいから・・・

子どもの保育園への通園を車から歩きと電車にかえてみました。

雨の日や遅くなってしまった時などは車で、という対応なので、20日間ほどあずけるうち、16日くらいでしょうか。

往復30分ほど。行きのみ、子どもとのゆっくりめのスピード、そしてベビーカー押しながら。

 

これでもなんと効果が出るのです

 

2週間ほど経過時

筋トレをすると、体幹がぶれにくい!
最後までそこまで息があがらない!

 

さらに2週間ほど経過

腹筋がついてる!

体重計 体脂肪で脚の部分が一番体脂肪少ない!

(今まで二回の産後、体脂肪20パーセント切りましたが、どうしても脚は脂肪が多め・・・)

これはウォーキングの成果。

 

筋トレだけではだめ

もちろんウォーキングだけでも足りない点はあります

 

でも苦しい筋トレできないなーという時、

ゆっくりのベビーカー押しながらのお散歩でもしっかりエクササイズになるのです。

 

これから温かくなる季節。

草木の芽吹きや花を眺めながらの散歩・・・

 

疲れて、孤独を感じる育児から解放感を味わえます。

子供向け英語YouTube フォニクス!

こんにちは!

子供の英語学習にフォニクスが大事とのこと。

子供は英語を聞いていれば自然に身につくと思っていましたが…

ネイティブの子供達もフォニクスを学ぶということがわかりました。

フォニクスを学ぶ上で大切なのは

・リズムよく!

・口の形がわかる!

・子供が嫌がらない

 

YouTubeで色々探すとたくさんあります。

我が家で聞いていこうと思うもの

文字、絵もあり、

小さい子も楽しく見れそう。

Alphablocks 

https://youtu.be/K9NDkt4NzxM

 

我が子に合うものを紹介していけたらと思います。

 

 

子育て世代に必須! アップルウォッチ

こんにちは

子供達かインフルエンザにかかり、看病生活一週間がやっと終わり、エネルギーが枯渇して大好きなアップルパイを食べにきた私です。

 

さて、今日はアップルウォッチ について。

f:id:mamik0605:20200218113317p:image

 

こんなのです。

できることは色々ありますが、子育て世代に特化して書きます。

 

①スイカが使える!

他のスマートウォッチ(Android)ではこれができません。

海外ではFelica機能使える(つまりスイカも使える機能)搭載などとあっても日本では非対応だったり…

スマホiPhoneからAndroidに替えたいのですが

(同レベルでAndroidの方が数万円安いから)、

このスマートウォッチの機能のためアップルウォッチ にとどまっています。

 

スマートウォッチさえあれば、

スマホをポケットや鞄から出す手間がありません!

 

ベビーカー押しながら、

子供と手を繋ぎながらでも、

すっ!と通れるのです。

 

会計時もスイカが使えるお店は多数!

画面の操作なしでピッと当てれば会計終了!!

サインレス!

 

これはもう使ってみると本当に楽。

 

片手で済むんですから。

 

最近PayPayなどバーコード決済も増えてますが、いちいち画面を表示させて決済って…

 

子供に目をかけてる時に

カバンから取り出して画面を操作する、

この二手間省けると気持ち的にとても楽になります!

 

②通知が手元でわかる

電話、

LINE、messenger、FacebookTwitter

天気

電車遅延のお知らせ

さまざまなものを通知設定できます。

 

朝ごはんを子供達にあげながら、

子供と遊びながら、

家事をしながら、

スマホから情報得たい時ってたくさんありますよね。

 

そんなとか通知がわかるのは本当に便利。

 

通知だけでわかるものもあれば、

スマホ見とこ、となるものから、

これはスルーでいいやとなるものから、

LINEでOKだけの返事をしとくものなど(簡単な返信できます)、

f:id:mamik0605:20200218114558j:image

 

スマホ触らずに把握して簡単なリアクションもできるのはとても助かります。

 

スマホを持つと、

子供もスマホを見たがる

大人もつい関係ないこと見てしまう(Facebookのタイムラインとか、

LINEの上部にあるLINEニュースとか…)

そういう無駄な時間もカットできます!

 

今日は二点。

ここまで。

次はseries5に替えたメリットをお届けます。

 

 

母乳パッドは二枚セットがおすすめ

母乳パッド

注目を浴びることのない授乳パッドですが、

使い心地や使い勝手など私なりのこだわりの末、いきついたおすすめの授乳パッドをご紹介したいと思います。

 

dacco 母乳パッド 2枚×64個

https://www.amazon.co.jp/dacco-%E6%AF%8D%E4%B9%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%9E%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%88-%E3%81%B5%E3%81%A4%E3%81%86%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-2%E6%9E%9A%E5%85%A5%C3%9764%E5%80%8B/dp/B00JPV3CUK

 

ダッコは病院への宣伝が上手なのか、入院セットに入っているメーカー。

3人とも入院セットにはこのdaccoの母乳パッドが入っていました。

それをきっかけに知ったメーカーですが、この一袋2枚入り、という点でおすすめです。

 

ピジョンやdaccoにも1枚入り、かつ付け心地にこだわった製品もありますが・・

・母乳パッドを交換するときは左右同時

・そのたびに個包装を開くのは面倒

・付け心地はたいして変わらない

 

そして使い捨てはもったいないと、布製の母乳パッドを使用したこともあります。

https://store.wacoal.jp/disp/01_MKR508.html?color=WH&utm_source=google&utm_medium=google-productads&utm_content=wws_A&utm_campaign=google-productads&aaPid=sr~gg~productads&gclid=CjwKCAiA4Y7yBRB8EiwADV1haaiiuSWicIeP_SHQj1y9MtLgV4j3LhYuinIvF4UbNunYMolSdLNFVhoCi80QAvD_BwE

 

エコな点ではよいのですが、

・ずれる

・だんだん黄色くなる

・かさばる

 

自分よりも手のかかるベビーのお世話でままならない時期の母乳パッド。

母である自分のことはなるべく気を回さず手軽にすませることが大切。

結局自分が機嫌よく過ごせれば、べビーもその他の兄弟、家族も幸せなのですから。

漫画レビュー 『アンサング シンデレラ』

石原さとみさん主演予定のドラマ化する、

『アンサングシンデレラ』

https://www.amazon.co.jp/dp/B07K8FCH79

 

面白かった!

医療ドラマものでは決して主役にならない薬剤師。

 

医療現場でも医師として働いている際、薬剤師さんの存在はそんなに強いものではありませんでした。

しかししかし!
薬の処方間違いで薬剤師さんに何度助けられたことか。
医師を立てつつアドバイスしてくれる薬剤師さん。
相当ストレス感じながら電話で問い合わせしたらしただろうなぁと…
その辺もリアルに描かれてました。

個人的にはシングルマザーのお母さんが子供に薬を飲ませるのに苦労する話、心打たれました。

薬剤師が監修についてることもあり、
現場感がしっかりある漫画です。

これはドラマ化も楽しみです。

 

YouTube 大人の英語学習

こんにちは

 

今日は大人の英語学習におすすめな動画を二つ

 

一つ目

https://youtu.be/aSL-iIskEFU

ビルゲイツミランゲイツ夫妻の動画

 

ビル・ゲイツ氏はマイクロソフトを退いてから慈善事業を夫婦で行っています。

ここで素晴らしいのが、夫婦2人が対等であること。

ミランダ・ゲイツ氏の聡明さあってこそですが、とにかくこの夫婦関係にはいつも羨ましいなぁと思っています。

 

そして慈善事業についての展望や子育てについても話しています。

大きな視野からの子育て論は勉強になります。

子供達は両親の「責任」(世界は富を返すことについての)があることを理解していて、

そのことについて賛同してくれていると話します。

 

親の背中を見せるってやっぱり大事!

 

二つ目の動画

プラダを着た悪魔

https://youtu.be/LRLiXtvP12o

 

・英語字幕が出る

・スピード 通常→ゆっくり→通常

この2点。

この動画を見て、気づいたのは、

文章がどこで切れてるのかわかってなかった!

ということ。

私のリスニングのネックは、

《単語は聞き取れるけど、なかなか意味まで辿り着けない》

でした。

 

それはどこにピリオドが打たれているのかがわかってなかったのです。