人生、素直に楽しく幸せに!

医師、三児の母  キャリアと幸せな生き方の両立模索中。日々のことをつらつらと。

「考える」家事と「動く」家事と「考えない」夫

今日次のような記事を見つけた

https://koto1.com/archives/5501

 

この記事を読んで、今まで夫に対しての不満はこれに尽きる!!とものすごい合点がいった。

 

夫は考えない、

いや、考えてない訳では無いけれど、私の考えを優先する、

次第に考えなくなってしまったのかもしれない

 

考察の深さは私の方が浅いかもしれない

けれど、とにかく行動に移す、こうしようと決めるのは大抵私のほうが速い

 

友人といても大概そうなので、夫が特別遅いという訳では無いと思う

そして

夫はいつしか私が決めた通りに動こうとなっていた

 

自分たちの家に夫の両親が来るというのにその日のスケジュールや夕飯をどうするのかさえ私だのみ

全く悪気なく「言ってくれた通りに動く」

 

「考える」ということにエネルギーを要していることを理解していない

 

今回、私は産後四日目に家に帰る

先日3番目の子供を出産した

退院を1日早めることにした

遠方にいる、夫の両親が孫と家で過ごせるようにするためだ

 

私は夫の母とは極力関わらないようにしている

義理の母は何をやっても文句を言う、

夫と母親はしょっちゅう言い合いをする

私はこの家族を受け入れるのがとても苦痛で仕方ない

 

それでも義理として、産まれたばかりの孫と過ごす時間が欲しいだろうと思い、1日早く退院することを夫に提案した

 

夫は退院当日も朝まで泊まりの仕事なので、何時に終わるのかも、何時に子供たちを迎えに行けるのかも私には分からない。

そういったことも夫は私に説明せず、私が言ってくれた通りに動く、と自分は頑張って動くよ!をアピール

 

そのとんちんかんぶりに気づいていないことに本当に呆れてしまう…

その日上二人の子供達の習い事等のスケジュールや、夕飯をどうするかなども全て私任せ

 

今までなら、家のことは女性がすべき、と考えて、

夫の考えないことにも目をつむっていた。

でもいい加減おかしい。

今回はハッキリ「自分でスケジュール組んで」と依頼

 

これで少しは「考えて」動くことがわかるようになるか……

 

人任せではなく、自分で考えて動く

その上で家族にお願いする、指示を出す、

その結果家族がスムーズに動けたのか省みる

 

当然のことだけれど夫は全くそれができない

口癖は「どうしたらいいの?」

 

「どうする?」ではなく。 

 

次はこの、「どうしたらいいの?」をやめてもらうよう伝えよう

 

結婚してから遠慮して諦めて何も言ってこなかったつけでもある

 

嫌なことは嫌という

こうして欲しいときちんと伝える

 

衝突を恐れても何も始まらない

溝は深くなるばかり

 

目の前の違和感から伝えていくことを始めないと行けない